こんにちは。2022年12月にブログを開設してから、ようやく50記事を達成しました。本業と子育ての合間に、さらに子どもたちを寝かしつけたり食器を洗ったりする家事を済ませてから作業をするので、ブログに割ける時間もそんなに多くありません。
スローペースではありますが、1年5か月をかけてついに50記事に到達しました。この記事では、50記事時点のブログのPVや収益を振り返りたいと思います。
ブログの立ち上げの経緯について
ブログを始めた経緯については、副業で収入を上げたいと思ったからです。いろんな副業がある中で、ブログを選んだ理由については、やはりスキマ時間での作業がしやすいというのが大きいです。
子育ての合間や細切れの時間でも作業ができるのがブログの利点です。また、ブログでオリジナリティを出すための専門的な知識についても自信がありました。家づくりに関するブログは多くありますが、「施主」「外構」「ユニバーサルデザイン」の3つの視点から記事を書いているブロガーさんはゼロ!これなら勝負できるのではと、ブログの立ち上げを決心しました。
ブログ立ち上げに関する詳しい流れについてはこちらに書いています。
妻も副業でクラウドワークスで動画の仕事をしているので編集作業を手伝うことがあるのですが、動画の編集ってかなりまとまった時間を必要とします。
細切れでの時間だと作業効率がかなり落ちてしまうので、子ども小さい間は難しい仕事ですね。
ブログ立ち上げに向けての準備
ブログで副業をするためには、なんといっても書き続けることが重要です。
家系ブログにおいて、施主ブロガーの多くが建築が終わった後、1年から2年の間にネタ切れに陥り、ブログを続けられなくなっています。これはブログ全体に言えることですが、ブログを始める前には30記事から50記事ほどのネタを用意する必要があると思います。また、ネタ切れになった際には、ブログの方向性をどうするのかを事前に決めておくことが重要です。
このブログでは、ネタが切れた際には、家庭菜園や庭遊び系の内容にシフトしようと思っています。
元々外構に関する内容のブログですので、一見すると路線変更が適しているように見えるかもしれませんね。
PVと収益の推移
記事数 | 総記事数 | PV数 | 収益 | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 9本 | 9本 | 808 | 0円 |
2ヶ月目 | 5本 | 14本 | 576 | 143円 |
3ヶ月目 | 3本 | 17本 | 413 | 219円 |
4ヶ月目 | 1本 | 18本 | 547 | 1,086円 |
5ヶ月目 | 3本 | 21本 | 599 | 1,075円 |
6ヶ月目 | 4本 | 25本 | 786 | 73円 |
7月ヶ目 | 3本 | 28本 | 850 | 177円 |
8カ月 | 2本 | 30本 | 833 | 13,085円 |
9ヶ月目 | 3本 | 33本 | 1046 | 41円 |
10ヶ月 | 2本 | 35本 | 1078 | 117円 |
11ヶ月 | 2(+2本) | 39本 | 1396 | 280円 |
12ヶ月 | 2本 | 41本 | 1732 | 559円 |
13ヶ月 | 2本 | 43本 | 1816 | 553円 |
14ヶ月 | 2本 | 45本 | 1272 | 694円 |
15ヶ月 | 2本 | 47本 | 1166 | 551円 |
16ヶ月 | 0本(+2本) | 49本 | 993 | ― |
※( )はリライトする中で1本の記事を2つに分けるなどして増えた記事です。
PVと収益に関して(自動広告の効果?)
このブログではアフィリエイトとアドセンスを利用していますが、基本的には収益はアドセンスが中心となっています。
当たると大きいので、総額ではアフィリエイトの方が大きいですが。
12ヶ月目からアドセンスによる収入が月500円以上を維持するようになりなる一方で、13ヶ月目をピークにPV数が大きく下がっています。12ヶ月目に入ったタイミングでアドセンスで「広告の自動化」を選択したので、おそらくはその効果と副作用かと思われます。
自動広告を選択することで、Googleが自動で広告のタイプや配置を判断し収益が出るように広告を最適化してくれますが、一方で記事中に広告が表示されたりと読み手にとっては有益でない配置をする場合があります。そのため、Google検索のアルゴリズムでマイナスの評価を受けることもあります。
さすがに、PV数が下がりすぎなので自動広告を停止しました。
このことでPV数は戻るかどうか・・・。
50記事までにやったこと
立ち上げ後すぐ
アナリティクスとサーチコンソールの登録
ブログ立ち上げてからすぐにしたのは、Googlのアナリティクスとサーチコンソールの登録作業です。
この2つに登録することで、具体的なキーワードでの検索結果や、クリックされる回数、表示回数などを把握することができます。ブログについて現状把握するための重要なツールとなります。
X(旧Twitter)の開設
ブログ立ち上げすぐはブログの記事を読んでくれるのはXなどのSNSを経由してになります。
はじめのうちは、どんなにいい記事を書いてもgooglやYahoo!などの検索エンジンから訪問してはくれません。PV数0は普通のことなので気にする必要はないのですが、やはり気分的にはつらいものがあります、そんな時にSNSからの流入があると励みになります。
ブログランキングサイトの登録・家系ブログを盛り上げる会入会
ブログランキングサイトやまとめサイトに登録することで、そこからの流入を得られたり、他のサイトからのリンクを得られるので、記事数が増えると共にSEO対策としても効果的となります。
記事を更新した際にはこうしたサイトからブログに訪れてくれる人もいるので、X同様に検索エンジンからの訪問者がほとんど訪れないときは、こうしたサイトからの訪問は励みになります。
5~10記事
AdSenseの申請
ブログで副業を始める際にGoogle AdSenseの承認は最初の関門と言えます。
このブログでは、5つの記事を投稿した段階で初めてAdSenseの申請を行いましたが、5日後に不合格の通知が届きました。その後、記事数を増やして2回目の申請を行いました(この時点で6つの記事がありました)。
2回目の審査には9日間かかり、不合格の連絡を受けた後、3回目の申請を行いました(この時点で9本の記事がありました)。3回目の申請から合格の通知が届くまでには14日かかり、合格の通知を受けた時点で記事数は11本でした。
30~40記事
トップページをサイト型へ
ブログの記事も30記事を超えてくるとある程度形になってきます。
このタイミングでトップページを「ブログ型」から「サイト型」にリニューアルしました。
いわゆる一般的なブログの形で新しい記事から順番に表示されます。
このタイプは常に新しい記事がトップにくるので、読み手に新鮮な情報を届けることが可能となります。
一般的なウェブサイトのように自由に記事や情報などを配置するタイプです。
このタイプではカテゴリーや人気記事などに分けることができ、おススメの記事や読んでほしい記事への誘導がしやすくなります。
Adobeと契約
費用の問題で導入を断念していたAdobeソフトウェア。
しかし、嫁が家でもアフターエフェクトを使って動画作成したいと言い出し、ついに契約する決断をしました!
この契約により、イラストレーターも利用可能になり、それまではイラストACから画像を取得してサムネールに文字を入れるなど、工夫を凝らしていました。また、ブログ内に挿入する図面の作成などにも役立てています。
一度、イラストレーターの代用としてInkscapeを試しに使ってみたことがあるのですが1週間ほど断念しました・・・。
ピンタレストのアカウント開設
イラストレータを使えるようになったので、ブログとの相性が良いというピンタレストを開設、ピンタレスト用にサムネール画像を作成し、登録作業を行っています。現時点ではピンタレストからの流入はまだ多くありませんが、ピンの数が増えると今後はブログへの流入が期待できます。さらに、画像SEO対策としても効果的だと言われています。
30記事~
リライト
30記事までは記事数を増やすことを第一としていましたが、30記事目以降は新しい記事を書くだけでなく、過去の記事のリライトも行うようにしました。
記事を書くときは、書くことに集中しているために、少し時間をおいて読み返してみると、記事で伝えたい意図からズレた文章があることがあります。また、ブログは基本的にテーマを絞って記事を書くことが重要ですが、意図せず複数のテーマやキーワードで記事を書いてしまうことがあります。そういう場合は、記事を分割するなどしてテーマやキーワードを絞った記事にリライトし、読み手に伝わりやすいコンテンツにすることが重要です。
45記事~
パフォーマンスの改善
このころから急激にPV数が減ってきたこともあり、Googleが提供するツールでWebページの読み込み速度を測定することができる分析ツール(PageSpeed Insights )を活用して、ブログの速度改善を行いました。
具体的に行った改善としては、「①カルーセルの非表示」「②画像をWebPへ変更」の2つです。
画像などの複数のコンテンツをスライドさせることで、ユーザの目に留まりやすくする機能です。
もともとは、トップ画像の下にランダムで記事が紹介されるように設定していました。
Googleが開発した画像形式で、従来のJPEGやPNGなどの画像ファイル形式に比べて、高い圧縮効率と品質を実現しており、SEO的に有利に働くといわれています。
↓改善前の数値
↓カルーセルの非表示後の数値
↓画像をjpgからWebPへ
「カルーセルの非表示」と「画像をWebPへ変更」の2つでパフォーマンスが41から66に改善されました。
これが、SEOとしてどれだけの効果があるかは分かりませんが、様子を見ていきたいと思います。
アドセンスの自動広告を解除
上での述べましたが、アドセンスの自動広告を設定したことで収益が500円~600円/月で安定するようになりましたが、一方でPV数が大きく落ち込むこととなりました。
アドセンスの自動広告がPVが大きく減った原因かどうかについては、まだわかりませんが、一度、設定を解除してみてPV数が変化するのかどうか様子を見ようと思います。
ブログを書き続けるためにしてること
ブログは書き続けることが重要です。
書き続けるために、さきさきパパはGoogleドライブを活用してネタ帳を作っています。
日常生活の中で、ふとした瞬間にブログのアイデアが浮かぶことがあります。その瞬間にはすぐにGoogleドライブにアイデアを書き込み、ネタ帳にストックします。
そして、時間があるときにネタ帳にストックされているアイデアを肉付けしていきます。この肉付け作業にはChatGPTを活用しています。アイデアのストックとChatGPTを使った肉付け作業なら5分もかかりませんので、子育ての合間でも無理なく作業が可能です。
実際に、ブログを執筆する時間はとれなくても、こうしたネタ集めや肉付け作業をしておけば、ブログ更新の期間が空いてしまったとしてもモチベーションを維持し続けることが可能です。
ちょっとした作業でも、やり続けることがブログを継続するためのモチベーション維持には欠かせません。
まとめ:今後に向けて
この記事では、50記事に実際にやったことやPV・収益について書いてきました。
これからのすることとしては、現在、嫁がプロフィールで使用するためのオリジナル画像を制作してくれているので、それが完成次第、ブログ内の画像を変更、合わせてブログ全体のレイアウト・デザインについても一度見直そうと思っています。
また、プロフィール画像ができたら、Youtbeチャンネルも開設しようと思っているので、そちらもよろしくお願いします。
コメント