その他 冷やかし・イベント目当てでもOK!「住宅展示場で楽しい時間を過ごす方法」 「住宅展示場 冷やかし」でこのブログに訪れる人が多いみたいだったので、今回は住宅展示場のイベントのまわり方について紹介します。 ヒーローショーやワークショップにミニゲーム(縁日)など、土日の住宅展示場は家族で楽しく過ごせるイベン... 2023.03.16 その他
家づくり 高齢者や障がい者・車いすユーザー向けバリアフリーに強い工務店の探し方 今回は、バリアフリーやユニバーサルデザインに特化した工務店をインターネットを使って探す方法を紹介します。 障がい当事者やその家族が家づくりを行う、または、高齢の親と一緒に住むために家づくりをしようと「バリアフリー 工務店」や「ユ... 2023.02.26 家づくり
家づくり 使い過ぎに注意!日本人の必需品ウォシュレットの注意点と人気のオプション こんにちは、本日は日本では当たり前の存在となっているウォシュレット(シャワートイレ)についてです。 使用方法を誤ると大変なことになるという注意と、人気のオプションについて解説します。 内閣府が2018年3月にまとめた消費動... 2023.02.23 家づくり
我が家の間取り こだわりすぎが裏目に出て失敗?~2階の間取り紹介~ | セキスイハイム 35坪 こんにちは。 今回は我が家の2階部分を紹介します。 大きな声では言えませんが、2階って結構適当になっちゃいますよね。1階の間取りは何度も何度も推敲を重ねるんですが、1階の間取りで階段の位置がここに決まったから、子ども部屋と... 2023.02.22 我が家の間取り
我が家の間取り 夫vs妻 間取りを巡る意見の違い~我が家の場合~ 間取りを決めるにあたって夫婦の間で意見が合わないってことがよくあります。家そのものや間取り、動線等に対する価値観の食い違いを放置しながら家づくりを行うと、後々、夫婦間に亀裂を生じる原因にもなりかねません。間取りを決めるにあたっては夫婦間で、優先順位や価値観のすり合わせをしっかり行っておきましょう。この記事では、我が家での間取りに対する私と妻の考えと、実際に建てた間取り、なぜ、そういう間取りになったのかを紹介しています。 2023.02.11 我が家の間取り
その他 子育てで有名な明石ってどんな町?魅力を紹介 「5つの無料化」や「養育費の立て替え」など独自の子育て施策で注目を集める明石。子育てがしやすい町ということで子育て中の世帯が引っ越ししてきており、人口増加を続けています。この記事では子育てで注目を集める明石について、明石の魅力を紹介します。 2023.02.07 その他
家づくり 引き戸のメリット・デメリットと失敗談 空間を広く見せる効果があったり、指図目防止などの安全性も高いことから、引き戸の採用を考えている人も多いかと思います。今回は、家を建てる前に知っておきたかった、引き戸のメリット、デメリット、そして引き戸にして後悔しているポイントを紹介します。 2023.01.29 家づくり
外構 我が家の間取り~外構・外まわりを紹介~ こんにちは! 本日は、外まわりに関して我が家のこだわりや工夫したポイントを紹介したと思います。 元外構屋の立場から新築外構での工夫やポイントを紹介できたらと思っています。まずは、我が家の外構・外まわりのポイントについてです... 2023.01.24 外構
家づくり 道路面に面していない横向き玄関をオススメする理由 玄関が道路に面してない横向きの玄関には、道路から家の中が見えない、子どもの飛び出し防止になる、お庭の有効活用がしやすいなどメリットがたくさんあります。特に、低層住居専用地域では境界から建物の外壁を一定以上離す必要があります。どうせなら、この空間を玄関アプローチとして活用してみるのはどうでしょうか? 2023.01.19 家づくり
外構 新築外構のよくある失敗を知って、家と庭とが繋がる間取りへ 新築外構はバタバタしながら計画をすることが多いため、後から「こうすればよかった・・・・」という失敗が起こりがちです。外構工事でどんな失敗がよくあるのか知っておけば事前に対応が可能になります。 2023.01.12 外構