当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

我が家の没間取り2~パルフェ 32.4坪 4LDK

こんにちは、本日は我が家の没になった間取りを紹介したいと思います。
この記事で紹介するのは、2回目の打ち合わせでセキスイハイムの営業さんに提案されたものになります。

この間取りがなぜ没になったのかについて解説していくことで、今まさに間取りについて検討中の方の参考になればと思っています。

実際に建てた間取りについてはこちらの記事で紹介しているのでよかったらご覧ください。

左官職人の親方の下で外構の現場を1年間経験し、その後、外構・エクステリアの専門店で5年間勤務。現在は高齢者や障がい者専門に住宅のリフォームを手掛ける会社に勤めるさきさきパパが、外構や住宅のバリアフリーを切り口に家づくりについての情報を発信しています。

プロフィール aboutさきさきパパ
保有資格:宅地建物取引士
建築業界歴:8年(2024年時点) 
(内、職人歴:1年 外構・エクステリア専門店:5年 福祉建築会社:2年)
2児の父(完成当時:6歳の長女、1歳の長男)
2017年 築40年以上の中古物件購入
2022年 セキスイハイムでマイホーム完成(建て替え)
2024年 ESSEonlineの「日刊住まい」にてライター(ペンネーム:玉城夏海)として活動

スポンサーリンク

1階・外まわりについて

気に入った点

・道路から玄関が丸見えにならない
・1階にLDKの他に和室がある
・将来、外構リフォームすることで3台以上の駐車スペースの確保が可能
・水まわりの回遊性

残念な点

・お庭とのつながりが悪い
・収納が少ない
・LDKが西側にある

前回提案への要望

前回の提案
今回の提案

1回目の提案に対して、次の修正を希望しました。

玄関は道路側から完全に見えないようにしてほしい。

LDKは日当たりの良い南側に。最低でも18畳は欲しい。

来客があった際に泊まってもらうスペースが欲しいから和室は独立してる方がい良い。

外まわりのデッドスペースはできる限り少なくしたい。
お庭は横に広がるのでなく管理しやすいようにまとめてほしい。


最初の提案を受けて、妻と私でそれぞれ希望を述べ間取りを変更してもらいました。
ちなみに、以下の2点については反映されていません。

・LDKが希望よりも小さい
・LDKが南側に配置されていない

ちなみに、玄関を道路から見えなくすることで、プライバシーを重視した家づくりが可能となります。
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

駐車スペース・お庭

図面上は2台分の駐車スペースとなっていますが、敷地の奥にもう1台は駐車可能となっています。
また、浴室側にも軽自動車なら駐車可能なので、来客時や将来、子どもが独立して里帰りしてきた際の駐車スペースがしっかちと確保されています。

和室前の部分に関して子どもが小さいうちは、お庭として家庭菜園などで活用、将来、子供が孫が生まれたタイミングでリフォームして駐車スペースの拡張工事ができますね。

車以外にもバイク・自転車のスペースも確保しておきましょう。
バイクや自転車は、思っている以上に場所を必要としているので新築外構の段階からしっかりと駐輪スペースを決めておくことをお勧めします。

駐車スペースの活用という点では良い配置だと思います。しかし、お庭の活用としてはイマイチな配置となっています。

お庭の活用を考える場合、普段生活するリビングからの繋がりを考えることが重要です。
普段生活しているスペースとのつながりが切れたお庭というのは、目が届かず管理が不十分になりがちです。特に春から夏にかけて、目を離したすきに雑草で覆われてしまいます。一度、雑草に覆われてしまうとお庭で何かしようという気が失せてしまうために、ますますお庭を利用しなくなるという負のスパイラルに陥ってしまいます。

この配置の場合は、お庭が玄関に面しているので、普段からお庭が目に入るので管理が疎かになるということは無いかもしれませんが、せっかくならリビングからお庭が見える方がいいですね。

和室

妻のお母さんがよく、泊りで子ども達の面倒を見に来てくれるので、義母が寝泊まりする前提で間取りを考えてもらいました。

そのため、和室はリビングからは出入りができない独立した間取りとなっています。また、リビングと和室の間の壁については通常よりも厚くして、リビングのテレビの音が響きにくいようにしています。

収納

最初の間取りにあったパントリーが無くなるなど、1階の収納スペースが玄関だけになってしまっています。

1階の収納は生活の質を豊かにします。これからお家を建てようと思っている方は1階にパントリーやファミリークロークなどの収納スペースをつけるようにしてください。

2階部分の解説

気に入った点

・寝室にしっかりと収納がある
・納戸がある

残念な点

・寝室にベッドを3台並べた際に扉の開け閉めができなくなる可能性がある
・子供部屋(5.8j)に関して日当たりの良い南東側にクローゼットがある
・子供部屋の大きさが異なる
・子供部屋(6.1j)のクローゼットが小さい

前回提案への要望

前回の提案
今回の提案

不公平にならないように子ども部屋の大きさは2つとも同じにしたい。

寝室はシングルベッド3台を横に並べることができるスペースが欲しい。

2階に関する要望は上記の2点です。
寝室に関しては建具(扉)を工夫すればいいですが、子供部屋については希望が叶えられていません。

子ども部屋

子供部屋(5.8j)に関して朝日が入る南東側にクローゼットがあり、非常にもったいことになっています。
また、子供部屋(6.1j)についてはクローゼットが小さいのが気になりました。

収納スペース

前回の提案ではあったウォークインクローゼットがなくなり、納戸となっています。
3.7畳あるので収納スペースとしてはしっかりと確保はされています。

まとめ:没になった理由

今回の間取りで没になった最大の理由は、1階の収納が玄関収納しかないことです。
時間に追われる子育て世帯にとっては、やはり1階に日常必要のものをしまっておくスペースが必要です。特に、おむつなどのベビー用品は場所を取ります。

また、南や南東方向に窓が少なく採光計画がもったいなく感じます。家の中に自然光を取り入れることは、快適な住まいづくりにも密接に関係してきます。

こうした理由からこの案は没となりました。

理想の住宅を手に入れるために

家は一生のうちで一番高い買い物。できるだけ、いろんな会社やプランを吟味して選びたいですよね。
ただ、限られた時間と費用の中で、業者を一つ一つあたっていくのは大変ですよね。

わが家は全部で20社近い近いハウスメーカーや工務店を回りましたが、ものすごく疲れたし時間がかかりました。

特に、小さな子どもを連れているとまともに話を聞くの難しいかと思います。だからこそ、実際に足を運んで地元の業者に相談しながら同時に「タウンライフ」などの一括見積サイトの活用をおススメしています。

引っ越しなどはもはや一括見積サイト通して依頼することが当たり前ですが、家づくりでは一括見積サイトは併用して活用するのがおススメです。
私としても、一括見積サイトだけで業者を選ぶのはどうかと思いますが、こうしたサイトで見積もりを取っておくことで、値引き交渉などにも活用できるのでお勧めです

こんな方におすすめ
・複数のプランから比較検討がしたい
・複数の会社に訪問して相談する時間がない
・近くに気になるハウスメーカーの住宅展示場がない

タウンライフの一括見積なら要望や希望に基づいて、複数の会社から見積やプラン・アドバイスが無料でもらえます。

●自宅で相談ができる!
●複数社のプランを比較・検討できる!
●利用は全て無料!

オリジナルの「プラン」がもらえます

コメント