こんにちは、今月、ついに月間1000pvに到達しました。この記事では、ブログの立ち上げから現在に至るまでの道のりについて、詳しくご紹介していきたいと思います。また、現在の記事数や収益などについても具体的紹介したいと思っています。
これからブログを始めようと思っている人にとって参考になる情報を提供できたらと思っています。
このブログでは、元外構マンで現在は高齢者や障がい者専門に住宅のリフォームを手掛ける会社に勤めるさきさきパパが、外構や福祉住環境を切り口に家づくりについての情報を発信しています。
プロフィール aboutさきさきパパ
保有資格:宅地建物取引士
2児の父(完成当時:6歳の長女、1歳の長男)
2017年 築40年以上の中古物件購入
2022年 セキスイハイムでマイホーム完成(建て替え)
ブログ立ち上げの経緯
副業を始めるきっかけ
ブログを始めるきっかけは、リベラルアーツ大学(リベ大)のYoutubeチャンネルでした。このチャンネルでは「今よりも一歩自由に!」というテーマで、金銭に関連する基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力)を中心に、節約、投資、トレンドなどを取り上げながら、初心者にもわかりやすく解説しています。
リベ大の動画で副業で月に5万円を稼ぐことで生活が楽になる話を聞いて、副業に挑戦する決断をしました。月に5万円の収入があれば、生活の負担が軽減され、旅行や投資などの使途に充てることができます。
今、ブログをしているしている人の中にも、リベ大に影響されてブログを始めたという人も多いじゃないんでしょうか?
副業に取り組むにあたっては、今まで培ってきた知識と経験を活かしつつ、新しいスキルを磨き、さらに、収益を上げることを目標にしています。子育てや家事を優先し、スキマ時間で少しずつ副業収入を増やしていければと思っています。
副業にブログを選んだ理由
副業を始める際、まずはクラウドワークスでタスクをこなすことにしました。主にアンケートを中心に、住んでいる地域や住宅、子育て関連のタスクに取り組みながら、次第にwebライティングの仕事にも挑戦するようになりました。その過程で、ブログを自分で立ち上げた方が良いのではないかと感じ、記事作成などの準備を始めました。
webライティングからブログ開設に切り替えた理由はいくつかあります。
①締め切りの自由度と時間の使い方
平日は仕事があり、帰宅後は子育てや特に子供の寝かしつけに時間を割かなければならないため、作業時間を確保することが難しい状況です。そのため、締め切りがあるwebライティングの仕事は、この状況では限界を感じてしまいました。
子どもが小さくて手のかかる現状では、自分の時間を有効に活用しながら副業に取り組むことが必要です。ブログなら、自分のペースで記事を作成できるので、空いた時間を上手く活用しながら作業をすることができます。
10分のスキマ時間でもメモでアイディアなどを箇条書きすることができます。
細切れで作業できるのがいいですね。
②自分でブログを立ちあげた方が稼げると思った
webライティングの場合、文字単価は一般的に1文字2円前後、経験豊富なライターで1文字5円程度とされています。ただし、初心者の場合は1文字0.5円程度となります。
例えば、1記事が3000文字で文字単価が2円の場合、1記事あたりの報酬は6000円になります。一方で、ブログ運営者はライターにこの報酬を支払った場合でも、自身が運営するブログから得る収益は当然この金額を上回ります。それなら、ライティングの収益よりも自身のブログを立ち上げた方が収益が多くなるのではとブログ運営を選択しようと考えました。
③オリジナルなコンテンツの制作
webライティングの副業ではクライアントから与えられたテーマに基づいて記事を作成する必要があります。これに対して、自分で運営するブログでは、自身の知識や経験を活かして自由に記事を書くことができます。
仕事柄、外構やバリアフリーに関連する知識があり、またセキスイハイムで家を建てる施主としての経験も書くことができます。これらの専門知識や経験を活かすことで、特化型のブログ「外構×バリアフリー×施主」を立ち上げることに決めました。
外構やバリアフリーに関する情報や、施主として家づくりの経験に基づくアドバイス、体験談などを発信することで、読者のニーズに応えると同時に、自分の専門知識を活かした独自のコンテンツを提供することができると考えています。
④ブログ立ち上げは嫁ができる
ブログを立ち上げる際には、サーバーの契約やサイトの構築などが必要ですが、幸いなことに、嫁がデザインとweb関連の仕事をしているため、最初のハードルであるブログ立ち上げについては嫁に丸投げすることができました。これにより、ブログで副業を始める多くの人が最初に直面する難関をクリアする条件が整っていました。嫁のサポートにより、スムーズにブログを立ち上げることができ、副業への第一歩を踏み出す準備が整いました。
AdobeのPremiere Proを使った動画編集の経験があるので、動画編集も考えていましたが集中して作業する時間を確保することが難しい状況であるため、ブログ運営を選択しました。
ブログ運営に関して
WordPressのテーマ
WordPressのテーマについては、無料で使用可能であり、ブログと相性が良いという理由で「Cocoon」を使用しています。
X(Twitter)を見ていると、本格的にブログで収益を上げるなら「SWELL」が効果的なようですね。
「Cocoon」はテンプレートも充実していているので手っ取り早くそれなりのブログ(サイト)を作ることができますが、サイトのデザインをこだわり始めると、カスタマイズする際にCSSやHTMLを使って手作業で調整する必要があります。デザインに時間を割くと、記事作成にかける時間が減少してしまうため、デザインのカスタマイズが簡単な「SWELL」の方が良いとの意見もありますね。
嫁ほどではないですが、仕事でLightningで作成したサイトを運営・管理している知識が少しあるので多少のカスタマイズなら自分でできるので、現状では「Cocoon」でも不満は感じていません。全く知識が無ければ、17,600円を支払ってでも価値があるかもしれませんが、いざとなれば嫁にカスタマイズを頼めることや、収益が現時点ではまだ少ないため、費用が高く感じますね。
blog運営にあたり参考にしたチャンネル
ブログを運営するにあたっては、 株式会社メリル 代表取締役の中島大介さんのウェブ職TVを参考にしました。
収益化に悩むブロガーさんに対してアドバイスをしている動画が多数あり、ブログ初心者としては非常に役に立ちました。
ブログ立ち上げの流れ
Ⅰ立ち上げ準備(1ヶ月)
ブログを立ち上げる準備として、サーバーやドメインの契約、ブログの構築作業が必要となってきます。このあたりの作業は嫁にほぼ丸投げしています。
夜、子どもを寝かしつけた後、特にすることの無いタイミングで作業をしてもらっていたのでサーバーを契約してからブログ立ち上げまでに1ヶ月かかりました。
妻に作業をお願いしている間に、ブログ記事のストックを貯めるための執筆作業やネタ探しなどをおこないました。
Ⅱ立ち上げ後1~3ヶ月目
Ⅱ-1 実績
記事数 | 総記事数 | PV数 | 収益 | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目 | 9本 | 9本 | 808 | 0円 |
2ヶ月目 | 5本 | 14本 | 576 | 143円 |
3か月目 | 3本 | 17本 | 413 | 219円 |
Ⅱ-2サーチコンソール・アナリティクスの登録
ブログを開設後、まずはGoogleが提供する「サーチコンソール」と「アナリティクス」の登録作業を行いました。
まず、「サーチコンソール」は、主にウェブサイトが検索エンジンの検索結果でどのように表示されているかを把握するためのツールです。具体的なキーワードでの検索結果や、クリックされる回数、表示回数などを確認できます。これにより、サイトの表示状況を把握し、SEOの改善などに活用することが可能です。
サーチコンソールを利用することで、ブログに訪問している人がどんな検索キーワードを使用しているのか、また、そのキーワードをGogoleで調べた人際に、何回調べた人のPCやスマートフォンに表示され、また、クリックされたのかを知ることができます。
「アナリティクス」は、ウェブサイトの活動や利用状況を調べるための便利なツールです。具体的には、ユーザーがどこからやってきたのか、各ページでどれくらいの時間を過ごしたのか、そしてウェブサイトの目標(コンバージョン)がどれくらい達成されたのかなどを把握することができます。これにより、ウェブサイトの利用状況や効果を把握し、改善に役立てることができます。
アナリティクスを利用することで、月に何回記事が読まれ、またそのブログ記事がきちんと読まれているかについて知ることができます。
簡単に言うと、Google サーチコンソールはブログ(サイト)に訪れる前の行動について把握するためのツールで、Google アナリティクスはブログ(サイト)に訪れた後の行動について知ることが出来るツールとなっています。
以前は、アナリティクスでも検索キーワードについて調べることができたんですが、SSL化(通信の暗号化)で調べることができなくなりました。
クリック数の推移(サーチコンソール)
ブログ閲覧数の推移(アナリティクス)
Ⅱ-3 X(Twitter)・ブログランキングサイトへの登録
当然ですが、ブログを立ち上げたばかりの段階ではPV数がなかなか増えないものです。
一般的に言って、SEO対策をしっかりしていても、ブログを始めてから2か月から3か月は検索エンジンからの訪問者がほとんど訪れない時期が続くことがよくあります。
これは普通のことなので気にする必要はないのですが、それでもPV数が0の日が続くと、やはり気分的にはつらいものがありますね。
そんな時に役立つのがXなどのSNSです。SNSでブログの情報をシェアすることで、SNS経由で多くの人にアクセスしてもらえてPV数が増えることがあります。 また、ブログランキングサイトに登録することで、そこからの流入を得られたり、他のサイトからのリンクを得られるので、記事数が増えると共にSEO対策としても効果的となります。
実際、ブログを立ち上げてすぐの1月の中旬にPV数が急増した経験があります。それは特定の記事が引用リツイートされたことがきっかけで、一時的にXからの流入が増えてPV数が急増したのです。
Ⅱ-4 AdSenseとアフィリエイトの登録
ブログの収益に関しては、Google AdSenseとアフィリエイトを活用しています。
理想的にはAdSenseだけで月に5万円を稼げるようになりたいと思っていますが、道のりは遠く、かなりハードルが高そうです。
ブログで副業をするにあり、ブログ立ち上げ後にやってくる最初の関門がGoogle AdSenseじゃないでしょうか。
Xで「アドセンス」と検索すると、「合格しました!」や「不合格でした」という投稿が日常的に見られます。審査の基準についてもネット上ではさまざまな意見がありますが、明確な基準はないので、コツコツと記事数を増やしながら審査の結果をじっくり待つことが必要です。
このブログでは、記事数が5つに達した段階で初めて申請を行いましたが、5日後に不合格の通知が届きました。それから改めて2回目の申請を行いました(この時点で6つの記事がありました)。
2回目の審査には9日間かかり、不合格の連絡がきた後、3回目の申請をしました(この時点で9つの記事がありました)。
合格の通知が届くまでには、3回目の申請から14日かかり、合格の通知が届いた時点で記事数は11つでした。
アドセンスの合格基準については色んな噂がありますが、このブログでは申請時で9記事、合格時11記事という結果でした。
Ⅲ 立ち上げ後4~6ヶ月
Ⅲ-1 実績
記事数 | 総記事数 | PV数 | 収益 | |
---|---|---|---|---|
4ヶ月目 | 1本 | 18本 | 547 | 1,086円 |
5ヶ月目 | 3本 | 21本 | 599 | 1,075円 |
6か月目 | 4本 | 25本 | 786 | 73円 |
Ⅲ-2 サーチコンソールの分析
一般的に、ブログがある程度軌道に乗りまでは、サーチコンソールやアナリティクスは心が折れるためにあまり見ない方が良いと言われています。ただし、たまにサーチコンソールの画面を開いてみると、ブログの記事のテーマ設定に役立つヒントが見つかることがあります。
このブログの場合は、あるタイミングから意図していなかった「住宅展示場 冷やかし」という検索キーワードで検索エンジンに表示され、クリックされていることが分かりました。この検索キーワードで表示されたのがこの記事でした。
もともと意図していなかったキーワードなので、このキーワードでこの記事に訪問しても、内容と合わないため、すぐにページを閉じることになります。これによって、直帰率や滞在時間など、SEOに悪影響が及ぶ可能性があるため、「住宅展示場 冷やかし」に関連する記事を作成し、また内部リンクでも誘導することにしました。
この対策の結果「住宅展示場 冷やかし」での訪問はがくんと下がり、代わりに「住宅展示場 イベント目当て」という検索ワードでブログに訪れる人が増えました。
なかな、思った通りには行かないものですね。
Ⅳ 立ち上げ後7~6ヶ月
Ⅳ-1 実績
記事数 | 総記事数 | PV数 | 収益 | |
---|---|---|---|---|
7ヶ月目 | 3本 | 28本 | 850 | 177円 |
8ヶ月目 | 2本 | 30本 | 833 | 13,085円 |
9か月目 | 3本 | 33本 | 1046 | 41円 |
Ⅳ-2 アナリティクスの分析・内部リンクの見直し
本当は、3か月で達成をしたいと思っていた、30記事に到達。
インターネットで調べてみると、SEO的にも30記事が一つの目安とされており、最初の段階ではとりあえず記事を書くことに集中し、30記事に到達したあたりから、新しい記事を書きながら過去の記事をリライトし、PV数を増やす取り組みを進めるのがいいとされています。
最初に想定していたよりも時間がかかりましたが、アナリティクスを分析しながらこれまでの記事に内部リンクを設置するなど、ブログの読者が過去の記事にアクセスしやすくなるよう改善を行いました。
Ⅳ-3 ブログトップのリニューアル
ブログを開設した当初は、シンプルな一般的なブログ形式で、新しい記事が順に表示されていました。しかし、後に嫁にお願いしてデザインを変更し、現在は新着順だけでなくカテゴリー別に記事を表示するようになりました。
現在はCocoonの設定でトップページを調整していますが、記事数が増えれば、固定ページでトップページを作成してサイト型のブログになるようにカスタマイズしたいと考えています。
Ⅳ-4 adbeの契約・サムネールの作成
以前から契約したいと思っていたけれど、費用の問題で断念していたAdobeソフトウェア。しかし、嫁が家でもアフターエフェクトを使って動画作成したいと言い出し、ついに契約する決断をしました。この契約により、イラストレーターも利用可能になり、それまではイラストACから画像を取得してサムネールに文字を入れるなど、工夫を凝らしていました。また、ブログ内に挿入する図面の作成などにも役立てています。
イラストレーターの代用としてInkscapeを試しに使ってみたことがあるのですが、1週間ほど断
念しました。
Ⅳ-5 ピンタレストのアカウント開設
イラストレータを使えるようになったので、ブログとの相性が良いというピンタレストを開設、ピンタレスト用にサムネール画像を作成し、登録作業を行っています。現時点ではピンタレストからの流入はまだ多くありませんが、ピンの数が増えると今後はブログへの流入が期待できます。さらに、画像SEO対策としても効果的だと言われています。
今後に向けて
収益の事はあまり考えずにとりあえずは、50記事を目指していこうと思います。
そして、50記事を達成したあたりで、ブログで使用するプロフィール画像をココナラで作成してもらおうと思っています。
本当は、嫁に制作をお願いしたのですが、3か月ほど放置されてしまっているので、ココナラで依頼しようかなと思っています。
※ブログを始めてから1年して、ようやくオリジナルの画像を作ってもらえました
また、ブログで読まれている記事などを中心に動画にまとめて、Youtubeで発信などもしていけたらと思っています。
コメント