当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

土地を持ってると態度が変わる!?住宅展示場で体験した驚きの対応の変化

「土地持ちは勝ち組」とか「土地持ちは最強」なんて言ったりしますが、家を建てる場面でも同様です。確かに、土地があれば、予算の全額を住宅の建設に注ぎ込むことができるので、金銭面で土地があるのと無いのでは大きく差が出てきます。しかし、それ以上に営業担当者の態度が違ってくるんです!

この記事では、2017年に家づくりを始めた際の住宅展示場での営業マンの態度と、中古住宅を購入して建て替えのために住宅展示場を訪れた際の営業マンの態度の違いについて、実際の経験をお伝えします。

また、どうして態度が大きく変わるのかについても、自分なりに考察してみようと思います。

このブログでは、元外構マンで現在は高齢者や障がい者専門に住宅のリフォームを手掛ける会社に勤めるさきさきパパが、外構や福祉住環境を切り口に家づくりについての情報を発信しています。

プロフィール aboutさきさきパパ
保有資格:宅地建物取引士
2児の父(完成当時:6歳の長女、1歳の長男)
2017年 築40年以上の中古物件購入
2022年 セキスイハイムでマイホーム完成(建て替え)

スポンサーリンク

嫌な思いをした1回目のマイホームづくり

2017年、長女が2歳になったタイミングで家づくりをスタートしました。
一人目が女の子ということもあって、できるだけ落ち着いた学校に通わさせてあげたいと、土地(校区)にこだわってのマイホームづくりを始めました。

家づくりをするにあたり、土地探しで苦労している(苦労された)方も多いかと思いますが、やっぱり人気の校区は坪単価が高く、また、物件の数も少なくなってきます

ハウスメーカーに相談しても、予算の問題もあり、紹介される土地は私たちが望むエリアから遠く離れた場所ばかりでした。

予算を考えると仕方がないのかとも思うのですが、通学路が暗かったり、やんちゃな子が多いエリアだったりと、私と妻だけならともかく、子どもを育てていくとなると不安な土地ばかりとなっていました。

ハウスメーカーの営業マンは

住宅ローン控除もあるので、今時、頭金なしで建てるのが普通です。ご主人の収入でも十分にマイホームが建てられます!

と甘い言葉をかけてて次回打ち合わせの日程を調整してきます。
しかし、甘い言葉に乗せられて改めて後日、提案を聞くために訪れると出てくるのは希望に反した土地にプラン・・・。

〇〇は人気のエリアなんで、そんなに土地が出てこなくて…。出てきたとしても、かなりお値段が高くなってしまうので…。
△△なんかは最近人気なんですが、どうですか?ここなら土地も安いので、ご予算に合ったプランが立てられると思うのですが…。

と、露骨に坪単価の低い土地を進めてきます・・・。

ハウスメーカーも10件近くまわりましたが、思ったように家づくりが進まず…。
一般庶民は客じゃないと言われているようで、心が折られてしまいました。

家づくりに疲れている時に、ちょうど希望の校区に築40年以上の中古物件が売りに出されているのを発見。
前面道路も広く、日当たりもよさそうだったので、すぐに不動産屋さんに連絡し内覧。

さすがに、築40年以上の物件なので外観はかなり痛んではいましたが、風呂・トイレ・洗面台などの水回りは数年以内にリフォームしたばっかりで、元々住んでいた方も家の手入れをしっかりとしていたので、住むのに問題はない状態だったので、家を新築するのは一旦諦めて中古住宅を購入することにしました。

再び展示場へ

中古の家を購入してから5年がたち、長女が小学校に上がったこともあって、建て替えを考えるようになり再び展示場へ。

前回とは違い、今回は土地を持った状態での家づくりをスタート

また、以前に新築を検討した際に色んなハウスメーカーをめぐったこともあって、ある程度知識を持った状態で家づくり始めることができました。

2度目の家づくりでは、数社に絞ってモデルハウスをめぐり、結果、プレハブ工法で工期が短く、ある程度工場で生産されるセキスハイムさんで家を建てることになりました。

2回目の家づくりで感じたことは「土地持ってると営業マンの態度が違う!」ということ。

冗談でも誇張でもなく、180度態度が違ってきます。

1回目は、露骨に違うエリアを勧めてきたハウスメーカーの営業マン達が

○○で建て替えですか。今なら子ども未来の補助金が使えるのでお得ですよ!

黒田さんが日銀総裁のうちに、建て替えて低金利で住宅ローンを借りた方が良いと思います!

など、かなり食い気味に営業してきます。

手のひらを反すかのような、1回目の時との態度の違いは一体・・・。

なぜ土地を持ってると態度が変わるのか

なぜ、こうも1回目と2回目とでは住宅展示場の営業マンの態度が違ったのかについて、自分なりに考察してみました。

実際問題として、ハウスメーカーの営業マンの立場で考えると、土地を持っている人というのは、営業活動がスムーズに進みやすいと思います。

土地がない場合、まず土地を見つけなければならず、その土地に合った建物のプランを立てる必要があります。また、土地と建物の合計の金額で予算でを考えるため、土地の価格によって建物の大きさや内装設備の内容も変わってきます。

しかも、どんなに良いプランを立てても、お客さんが土地に納得しなかったり、他の人がその土地を先に購入してしまった場合、作ったプランをやり直しになってしまいます。

そして、土地が決まらないことには次のステップに進めないという状況でありながら、土地探しは本来不動産業者の仕事です。それにもかかわらず、住宅ローンの手続き上、土地の購入と住宅会社との契約は同時進行する必要があります。

このような事情から、営業マンにとっては、すでに土地を持っている人は魅力的な顧客なのではないでしょうか。
土地に関する予算を考える必要がないため、住宅の予算がほぼ最初から確定しているからです。また、プランも特定の土地に対してだけ作成すれば良いため、手間を省くことができます。

土地探しが得意な営業マンの場合は、良い土地を抑えて顧客を抱え込むということができなくなるので、土地持ちのお客さんは苦手なタイプだそうです。

まとめ

この記事では、さきさきパパの経験をもとに、「土地持ちは勝ち組」と言われる理由について解説しています。

相続などで土地を所有している場合、土地の購入費用が不要なため、建物に充分な費用を投入できるという利点があります。そのうえ、この記事で述べているように、土地所有者はハウスメーカーの営業マンから見ても信頼性が高まり、住宅展示場で無下な態度を取られたり下に見られる機会が減ります。

土地所があるというのは、家づくりの最初の大きな障害である土地探しを既にクリアしているため、スタート時点で土地を持っていない人と比較しても大きなアドバンテージがあります。

いろいろと手間や面倒なこともありますが、土地探しに疲れたという人は一度中古物件を購入してみて、数年後に建て替えるというのも一つの方法じゃないでしょうか。

しかも、中古住宅って立地の良い物件も残っていることがあり、更地で探すよりも掘り出し物の物件が手に入る可能性があります。中古物件に掘り出し物がある理由についてはこちらを参考にしてみてください。

理想の住宅を手に入れるために

安く土地が手に入る可能性があるとはいえ、オークションに参加したり、土地の所有者にコンタクトとって交渉したりってすごくハードルが高いですよね。
ハードルが高くてとてもじゃないけど、そんな方法は取れないという場合はネットから土地探しを申し込んでみてはいかがでしょうか?

複数業者が土地と家づくりのプランを提案してくれるので、家づくりにかかるトータルの費用を比較検討しながら相見積もりで値交渉が可能です。

要望や予算に応じた土地の提案や注文住宅のプランが複数の会社から届くので、さまざまな情報を自宅でじっくり比較・検討できます。

タウンライフの一括見積なら要望や希望に基づいて、複数の会社から見積やプラン・アドバイスが無料でもらえます。

●自宅で相談ができる!
●複数社のプランを比較・検討できる!
●利用は全て無料!

オリジナルの「プラン」がもらえます

コメント